「失禁するビートルマニアのパラベラム」への送信できなかったコメント


これ(http://tondemonai2.blog114.fc2.com/blog-entry-185.html#comment375)のコメントのつづきです

×                               ×

おはようございます


ええと、そもそもの発端は一行知識さんの<失禁するビートルマニアのパラベラム>における

なぜ「当時の女性ファン
失禁モノ」ということになるんだろう……。唐沢俊一は「失神」と「失禁」を間違えている
のでは。

と書かれた部分について、

「失禁モノ」という「言い回し」じたいはごく普通の表現であり、(もしあるのなら)「失神モノ」という言い回しより一般的なのではないでしょうか?

と私がコメントしたことからもわかるように、最初から「言い回し」の問題ということは明らかです。「明らか」であることは私の思い込みによる主観に過ぎない、という風な突っ込みようもありそうですが、これの対する一行知識さんのご返答として

「失神」でも「失禁」でも「失笑」でも「心筋梗塞」でも、その言い回しがアリかナシかのみで言えば、たいして変わらないと思っています。

とあったので、一行知識さんも言い回しの問題として捉えていると、常識的には了解されるものと思われます。同時に<「失神」でも「失禁」でも「失笑」でも「心筋梗塞」でも>というところに、ことさら「失禁」を持ち出すことへの疑念があるように推察されました。これを踏まえたうえで「失禁」の使用例を調査し、対抗馬とおぼしい「失神」より用例の範囲が広い比較的一般的な表現であるという結論に達しました。用例調査の結果について一行知識さんの返答はこうです。

「失禁例」といいつつ、実際に失禁した話って、ほとんどなくありません?

やはり「言い回し」ということを了解されていないのでは?

都市伝説という言葉が出てきましたがまさしくそういうことで、口裂け女は現実に存在しないから口裂け女ブームというものは存在しなかった、とは言わないでしょう?

というふうにも説明したのですが、どうしても「口裂け女」の目撃情報が必要なようです・・・。
私には用例調査に「当時の女性ファン」という条件が必須という意味もよく分かりません。上の一行知識さんのつづきで<まあ当時のビートルズのファンで「失禁」した少女がいてもおかしくないと思います。>と書かれていることを考えてみても、ふつうに了解されうる事柄のような気がしてなりません。ほんとうに<恣意的に処置>なさるんだなあと思います。なお桑田佳祐の「やさしい夜遊び」の「栄光のグループサウンズ特集!みんなそろって失神、失禁スペシャル」には直接触れられておられませんが、実はかなり大きいと思うのですが。
私は木や石やDOSSや名護ではないので(後ろ二者は唐沢検証のとこに現れる、私とは別の意味で<イタイ>人たち、唐沢擁護派?)一行知識さんの意向というものもいちおう考えては見るのですが、「当時のビートルズ・ファンの女の子が興奮のあまり失禁した実(?)例」というのがおそらく条件として100点なんであろうと思われます。それはそうなんだろうとは思いますが、それで証明される何かって私のコメントとまったく関係ない事柄ですよねえ・・・?しつこくて申し訳ないのですが、私が言ってるのは「失禁」という言い回しが普通の表現であり、一行知識さんの<なぜ「当時の女性ファン失禁モノ」ということになるんだろう……。唐沢俊一は「失神」と「失禁」を間違えているのでは。>という疑念は当たらないということです。もし一行知識さんがこだわっている事柄が私のコメントとズレているのであれば、一行知識さんの説明のされ方に問題があるのか、もしくは一行知識さんは私のコメントにレスポンスしているわけではなく壁に向かって独り言を言っているようなことなのではないしょうか?そして、もしそうであったとしても一行知識さんのこだわっている問題になにがしかの存在意義はあるのではないか、と仮定しましょう。しかしそれは<唐沢俊一は「失神」と「失禁」を間違えている>云々とは次元が異なる話ではないでしょうか(推測の上の推測になってしまって遺憾ですが)?


たぶん現在の洗練された感覚で当時の風俗を斬っておられるので、「失禁」と「失神」をことさらに差別化しているのではないかと思います。自分のとこで推薦した井上章一氏の本などご参照いただけると幸いです。

注)トンでもない一行知識さんのとこへのコメントが「禁止キーワード」モードで書き込めないため、ここに書き込みました。いろいろ伏字・省略しても駄目でした。