2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安保強行採決に抗議し、岸信介を非難する1961年の石原裕次郎

『映画の黄金時代――銀幕のスターたちは語る』は、キネマ旬報で1961年1月上旬号から12月下旬号まで連載してた山本恭子対談「おたずねします」より抜粋された対談をまとめたもの。第1回目は石原裕次郎で、公開中の『闘牛に賭ける男』を中心にした話となってい…

戦後民主主義は特急に乗って−獅子文六『七時間半』感想

(16年10月23日、訂正改稿) 獅子文六は、『てんやわんや』や『自由学校』などで大衆レベルの戦後民主主義思潮を描いた。大衆小説・大衆読み物の「お決まりの展開」を使いながらも、自己の戦中派の屈託を強くにじませながらも、凡百の読み物作家たちと異なり…

曾野綾子の野田聖子批判について――遠慮によって「共有地の悲劇」は回避できるか?

曾野綾子『人間にとって成熟とは何か』第6章・「権利」を使うのは当然と考えない アメリカで卵子の提供を受け高齢出産した野田聖子の発言に違和感を表明 以下同書より野田聖子批判の当たる部分を引用 「えっ?費用ですか。息子を授かる費用は夫が蓄えてきた…

関東大震災時における横浜での流言について(メモ)

○『横浜市震災誌』などより 1923-09-01 ・19時頃 根岸町相沢および山元町方面 朝鮮人約200名が来襲、放火・強姦・井戸投毒のおそれがある、との情報が寿警察署管内中村町及び相沢方面から伝わる ・未明 川崎 横浜市からの避難民によって朝鮮人による放火・強…